2011(平成23)年 報恩講法座
10月8日(土)10時より、順光寺報恩講をお勤めさせていただきました。浄土真宗のお寺では、年間を通してもっとも大切な法要。
宗祖親鸞聖人のご苦労をしのび、そのご苦労を通じて、阿弥陀如来のお救いをいただくことをあらためて心に深く味わわせていただく法要です。
ご講師は、邑南町西林坊ご住職 澤田隆之師。
縁があれば、何をするかわからないこの私。仏法を聞くとは、「ひとごと」ではなく、この「わたくし」のこととして、本願のおこころを聞かせていただくものであると味わわせていただきました。
皆さま、ようこそお参りくださいました。
「弥陀の五劫思惟の願をよくよく案ずれば、ひとえに親鸞一人がためなりけり」(歎異抄)
お気軽にご連絡ください
仏事(葬儀・法事・納骨など)のご依頼、順光寺門信徒会への入会のご相談など、電話・FAX・メールにてお気軽にお問い合わせください。
また、ご寺院さまの研修旅行・団体さまの研修会などでのご参拝も承っております。
取材のご依頼も下記連絡先よりお願いいたします。
順光寺は松江の城下町の一角にあるため道が細く入り組んでおり、駐車スペースも限られております。道順や駐車場を案内させていただきますので、お越しになられる場合は、事前に当寺までご連絡願います。
0852-23-3718
0852-23-3718 (電話、FAXとも同じ番号です)
メールフォーム
また、ご寺院さまの研修旅行・団体さまの研修会などでのご参拝も承っております。
取材のご依頼も下記連絡先よりお願いいたします。
順光寺は松江の城下町の一角にあるため道が細く入り組んでおり、駐車スペースも限られております。道順や駐車場を案内させていただきますので、お越しになられる場合は、事前に当寺までご連絡願います。
0852-23-3718
0852-23-3718 (電話、FAXとも同じ番号です)
メールフォーム