-
フォト法話
2015年大晦日、除夜の鐘の音を聞きながら
2015年の大晦日を迎えました。今年1年、皆さまには大変お世話になりました。 さて、大晦日といえば除夜の鐘。順光寺には梵鐘(釣り鐘)はありませんが、隣町のお寺から今年も厳かな鐘の音が響きます。 -
地域活動
「松江お坊さんカフェ 水燈路特別編 2015」にご来場ありがとうございました。
2015年10月17日(土)19時〜21時、「松江お坊さんカフェ」の水燈路特別編を開催。 水燈路の行灯が並ぶ国宝・松江城二の丸。その一角にある太鼓櫓で4人の僧侶が水燈路来場客をおもてなししました。 -
ご門徒の活動
書道展「書芸院展~青秀と仲間たちの世界~」in 島根県民会館
ご門徒の細田さんが主催されている書道展「書芸院展~青秀と仲間たちの世界~」。2015年の松江水燈路のプレイベントでもあります。 会場は、島根県民会館1階展示ホール。 -
宗派・教区・組のこと
2015年度 松江仏教会「花まつり」
4月8日、お釈迦さまのお誕生日。 松江仏教会では「花まつり」を毎年、宗派持ち回りで開催しています。(会場は島根県民会館の中ホール) 今年度は真宗仏光寺派と浄土真宗本願寺派が担当。 -
地域活動
松江お坊さんカフェ、好評開催中。
私が携わっている「松江お坊さんカフェ」(松江旅館ホテル組合主催)。おかげさまで好評をいただいています。 昨年の12月にプレイベントを開催。 1月25日の第1回本開催では、12名の皆さんにご参加をいただきました。 当日の様子は、2月7日の山陰中央新報紙面(24面)とオンライン版で紹介されました。 -
地域活動
松江お坊さんカフェ~超宗派の地元僧侶が観光客をおもてなし
「松江お坊さんカフェ」という観光プロジェクトに携わることになりました。 この「松江お坊さんカフェ」は、松江旅館ホテル組合が主催する不定期イベントで、宗派を超えて集まった松江の若手僧侶が観光客をおもてなしするというものです。